アラフィフは
定年へまっしぐら
こむパはこむぎ(白柴)のパパだから。
定年後の人生設計を50歳後半から始めたこむパ。
10年以上の単身赴任で鍛えた目利き。
そして定年後のお金の話。
今まで仕入れてきた情報と勉強してきたものを
自分の中で整理しています。
こむパ日記 PR

2022年3月24日こむパ日記~こむぎの彼女

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

このブログの主人公は白柴こむぎ
今日の夕方の散歩で
ひさしぶりに彼女の赤柴のハナちゃんに会えた。

遠いところからハナちゃんが
近づくとこむぎはわかるらしく
低い姿勢でロックオン

そこからは一目散で走っていき
じゃれあうっていうのがお決まりのスタイル

二人がじゃれあっている間に
ご主人との会話

お互い平日のまだ5時前の夕方だというのに
散歩できるってどういうことなんだろう?
って思いながらもそんなことも聞けずに
『最近 抜け毛増えてきませんか?』
僕たち二人の話ではありません。
柴犬の話です。

柴犬はダブルコーティングで
春と秋の二回
換毛期となり部屋の中は毛だらけになる。
もうそんな季節。

うちの子は床暖房の乾燥のせいなのか
皮膚アレルギーが出で、すこしかわいそうとか
そんなお話に花が咲く。

ワンコ散歩をしてなかったら
こういう飼い主さんとの会話どころか
顔見知りにもならなかったはず。

ワンコ散歩は運動不足の僕に
ウォーキングの機会を与えてくれるだけでなく
近所の人とのふれあいが増えて
笑顔になれる時間が増えた。

そういうことにも感謝して
今日の日記は締めくくりたい。

ABOUT ME
こむぎのパパ
京都市生まれ、大学まで実家で過ごす。 外資系企業に就職し北海道から福岡まで5拠点での転勤と長年の単身赴任を経験。海外出張も多いおかげで、見分を広めることができました。 コロナをきっかけにブログを書き始め、定年1年前からは動画配信に興味をもちYouTube動画『こむパはこむぎのパパだから』を立ち上げました。 このブログ同様にYouTubeへもお立ち寄りいただき、チャンネル登録といいね!をお願いします。人生100年時代、まだまだ走り続けます~!