アラフィフは
定年へまっしぐら
定年後新たな世界へ飛び込むか? それとも延長?
健康 PR

導眠剤マイスリーをやめました①~マイスリーを服用したきっかけと理由

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

3年以上 毎日服用していた導眠剤『マイスリー』をやめることができました。
今は飲まなくても眠れるようになりました。
その時のお話を記事化してみます。

最初のマイスリーとの出会い

肩こりがひどくって整形外科へ行ってみた

今から7年ほど前に肩こりが発生し、朝起きた瞬間から
ぐっすり眠ったはずなのに
こめかみ付近から襲う頭痛と首の周り全体に
が痛くって仕方がなかった。
目の奥も痛くなっていたので
『恐らくパソコンで目を酷使しているからなのかな?』と
思い整形外科で湿布でも処方されたらいいかな?
って思って受診しました。

レントゲン検査をした後の診断

いろいろな問診と首の周りのレントゲン写真を数枚撮影した後に
医師からの診断は以下の通りでした。
『仕事のストレスで筋肉自体が緊張したまま眠りについている状態』
『首の当たりが寝ていても筋肉がこわばっているため
寝ている時に枕を抜いても、そのままの状態をキープしている
くらいの寝相になっているはず』

診断への感想

確かに気づいていなかったけど
一度眠りについても、途中で目が覚めてしまい
朝まで眠れないことが度々あった。
仕事は支店の営業成績も厳しいものであったので
かなり追い込まれていたのは確かでした。
でもそのくらいのことは
誰もが通る道だと思い気にしてなかった。
この時、医師にズバリと言われたので
『なるほど』と思い納得した。

処方された薬

当初期待していた湿布関係のお薬は
処方されなかった。
代わりに
導眠剤『マイスリー』と睡眠薬??(名前忘れました)
それと筋肉を柔らかくするお薬として『デパス』を
飲むようにと言われました。
翌朝
朝起きたら、地球がぐるぐる回るって思うくらいの
ひどいめまいに襲われてしまい、
『これはだめだ』って思い
その日に再度整形外科を受診。
睡眠薬が強かったという判断で
マイスリーとデパスだけの服用に変更となった。

『マイスリー』はよく眠れる

マイスリーは導眠剤という名前の通り
寝つきの悪い人用に処方される薬で
薬効も短く4-5時間で切れるので
朝起きる時にはなにも残らないってことで気に入って服用していた。

毎日飲まないと眠れなくなるのでは?

この薬のおかげで肩こりも頭痛も目の痛みも
消えていったような気がした。
また接待とかお酒を飲んだ日も
『マイスリー飲まないと眠れなくなるかも?』と
思ってしまい、気にせず飲んでしまっていた。

1年後に札幌に転勤

そんな中で札幌へ支店長として赴任することになった。
その間も会社の近所に内科のかかりつけ医を見つけ
マイスリーを処方してもらうようにして
ずって手放せない状態が続いていた。
その時に医師からは
『量が増えないように気をつけてください』
と言われていたので、それだけは守り続け
毎晩寝る前に一錠だけを服用していた。

その時の体の異変

たった一錠でぐっすり眠れて肩こりも楽になるのだから
という思いで飲み続けていましたが
少しずつ自分の中で『あれっ?』って思うことがあった。
それは言語障害と言えば大げさかもしれないが
言葉が詰まってというのか
頭の中だけが言いたい言葉が先走っていき
口からはうまく言葉が出てこないことが度々あった。

週刊誌とかでも話題になったマイスリー

その頃の電車のつり広告の記事の中で
薬の副作用の怖さについて書かれていることが
目立つようになって、気になって僕も何度かその記事を読んでみた。
『依存症が高くなりやめられなくなる』
『脳の機能を低下させるので健忘症になる』とか
怖い記事が多く目についた。

飲まないようにする努力をそこから始めた

やはりそんなことを記事にされていたら
飲まないようにしなきゃと思うようになった。
でも飲まないと眠れないのでは?という
恐怖のような気持ちも抑えることができなかった。
そこで僕は
『翌日が休みの日はマイスリーを飲まないようにしよう
それだったら翌日眠くても平気だから』と思い
週末などに『ノーマイスリーDAY』を作って
毎日の服用をやめるようにして自分の体を観察してみた。
結果はその頃は依然
頭の中でもやもや考えが浮かび眠れてないって
思い『やはりないとダメだ』って考えるようになっていた。

次回へ続く

次回はそこからどうやって断ち切ることができたのか?
目からうろこのようなことが起こりました。

最後までお読みいただきありがとうございました。

ムーミンとコラボしたnordgreen発売が楽しみ。僕は断然スナフキン派🎵

ABOUT ME
こむぎのパパ
中学時代の顧問の先生の影響で高校英語教師を目指す。 教育実習後、産休教師として夢の教職に就いたが挫折し半年で退職。 外資系企業に就職し最近は地方の支店長として日本各地を転々。 そのおかげたくさんの人や場所に触れ合うことができました。 野球は関西人のくせに生まれた時からドラゴンズブルーの血が流れています。

外資系営業マンこむパの目利きをもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む