アラフィフは
定年へまっしぐら
こむパはこむぎ(白柴)のパパだから。
定年後の人生設計を50歳後半から始めたこむパ。
10年以上の単身赴任で鍛えた目利き。
そして定年後のお金の話。
今まで仕入れてきた情報と勉強してきたものを
自分の中で整理しています。
目利き&健康 PR

羽田空港ラウンジ徹底比較!JALサクララウンジ vs デルタ スカイクラブ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

羽田空港国際線を利用する際、フライト前にラウンジでゆっくり過ごしたいと思ったことはありませんか? ビジネスクラス以上の利用者や上級会員向けに提供される航空会社ラウンジは、出発前の快適な時間を過ごすための重要なポイントです。

今回は、 JALサクララウンジデルタ スカイクラブ の2つのラウンジを実際に体験し、それぞれの魅力を徹底比較しました!

📌 YouTube動画で詳しく紹介!

JALサクララウンジの魅力 ✈️

特徴と設備

JALサクララウンジは、日本航空(JAL)が運営するビジネスクラス向けのラウンジで、和の落ち着いた雰囲気が特徴です。 日本らしいインテリアデザインが施され、広々としたスペースでゆったりとくつろぐことができます。 また、シャワールームも完備されており、長時間のフライト前にリフレッシュすることが可能です。

🍛 名物「JAL特製ビーフカレー」

JALのサクララウンジといえば、多くの利用者に愛される 特製ビーフカレー! 野菜と果物の甘みが絶妙に溶け込み、スパイスとのバランスが良いマイルドな味わいが特徴です。 このカレーを楽しみに、ラウンジを利用するファンも多いほど。

🍣 充実した食事とドリンク

・豊富な和食メニュー(おにぎり、味噌汁、そば、煮物など)
・サラダやスープ、スイーツも取り揃えられている
・ビールやワイン、日本酒などアルコール類も充実

🚿 シャワールームでリフレッシュ

長時間のフライト前に利用できる シャワールーム も完備。 飛行機に乗る前にサッパリして快適なフライトを楽しめます。

🕒 営業時間・利用条件

  • 営業時間: 6:00〜翌1:30
  • 対象者: JALビジネスクラス以上の乗客、JMBサファイア以上の会員
  • プライオリティパス利用不可

デルタ スカイクラブの魅力 ✈️

特徴と設備

デルタ航空の「スカイクラブ」は、 2022年にリニューアルオープン した最新の豪華ラウンジ。 モダンなデザインが施された広々とした空間で、ワークスペースも充実しています。 飛行機の離着陸が見える開放的な座席もあり、ビジネストラベラーに最適な環境が整っています。

🍛 本格スパイスカレー

デルタのラウンジでは、 専属シェフが監修したスパイスカレー を提供。 本格的なスパイスがふんだんに使われ、まるで高級レストランのような味わいが楽しめます。 カレー好きの方にはぜひ試していただきたい逸品です!

🍸 専属バーテンダーが作るオリジナルカクテル

ラウンジ内には 専属バーテンダー が常駐しており、オーダーに応じて カクテルやハイボール を作ってくれます。 リラックスした雰囲気の中で、飛行機に乗る前の優雅なひとときを過ごせます。

🚿 シャワールーム完備

長時間のフライトの前後には、 シャワールーム でリフレッシュできるのも大きな魅力。

🕒 営業時間・利用条件

  • 営業時間: 6:30〜23:30
  • 対象者: デルタ航空ビジネスクラス以上の乗客、スカイマイル上級会員
  • アメックスプラチナカード所有者は利用可能

結論!どちらのラウンジがおすすめ?

JALサクララウンジ → 和食好き&JAL便利用者におすすめ!

デルタ スカイクラブ → 本格カレー&おしゃれなバーを楽しみたい人向け!

どちらのラウンジもそれぞれの魅力があるので、ご自身のフライトスタイルに合わせて選ぶのがベストです!

📌 もっと詳しく知りたい方は、YouTubeでチェック!

✈️ 皆さんはどちらのラウンジに行ってみたいですか? コメントでぜひ教えてください!😊

羽田空港 #ラウンジ比較 #JALサクララウンジ #デルタスカイクラブ #空港ラウンジ #ビジネスクラス #旅行好きな人と繋がりたい #飛行機好き #カレー好き

ABOUT ME
こむぎのパパ
中学時代の顧問の先生の影響で高校英語教師を目指す。 教育実習後、産休教師として夢の教職に就いたが挫折し半年で退職。 外資系企業に就職し最近は地方の支店長として日本各地を転々。 そのおかげたくさんの人や場所に触れ合うことができました。 野球は関西人のくせに生まれた時からドラゴンズブルーの血が流れています。