アラフィフは
定年へまっしぐら
こむパはこむぎ(白柴)のパパだから。
定年後の人生設計を50歳後半から始めたこむパ。
10年以上の単身赴任で鍛えた目利き。
そして定年後のお金の話。
今まで仕入れてきた情報と勉強してきたものを
自分の中で整理しています。
目利き&健康 PR

早くもふるさと納税で今年の新米予約開始~ゆめぴりか

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

我が家の食卓には何が何でも
美味しいお米が鉄則。
食事に最近ストイックになった長女も
『パンよりもお米』と
口うるさく言ってくる。

僕は今まで白米のご飯を好んで食べるよりも
おかずを中心に食べるほうだったので
どちらかと言えば
『お米にはこだわりはない』というのか
『お米の味がわからない』と思っていた。

ところが5年前の札幌支店勤務時代に

目が覚めるような
すごい出会いをしてしまいました。
『こんなに美味しいご飯があるなんて!』と
気づいてしまいました。

ゆめぴりか

新種改良が進み特A米として広く認定されている
ゆめぴりかはご存じの北海道産
甘くてモチモチしている
それよりも何よりも炊き立ての
ご飯の香り
これが他のお米とは格段に違っていて
初めてご飯の香りで食欲がそそられるという感情を覚えました。

こむパ流美味しいご飯の炊き方

このゆめぴりかの炊き方を試行錯誤しました。
結論は
前日の夜に浸水させて
翌朝の早炊きモードです。
それと炊き上げ完了音が鳴ったら
すぐに蓋を開けて
底から二回大きくしゃもじで
上下をひっくり返す感じで混ぜること
これだけです。

ゆめぴりかの中でもこの冬に気に入ったのが

東川町のふるさと納税のゆめぴりか
希望に応じて送付時期を指定させてくれる。
4人家族であっという間に
5㎏X2袋がなくなりました。

残念なことに

もう今年のふるさと納税分のゆめぴりかは
売っていませんでした。
しかし今日もう一度HPを見てみると
なんと今年秋の新米を事前予約できる
ふるさと納税対応 東川町ゆめぴりかを発見!

素敵すぎます。
東川町さんも人気商品であることを意識してますね。

毎月10キロを6か月にわたって配送してくれる

3か月もあります。

Pz-LinkCard
- URLの記述に誤りがあります。
- URL=

お試しの10キロだけという場合も

【ふるさと納税】令和4年新米予約「ゆめぴりかコンテスト2019」最高金賞受賞!東川米「ゆめぴりか」10kg

ちなみに今すぐ食べたい人はこのゆめぴりかを僕は気に入ってます。

Pz-LinkCard
- URLの記述に誤りがあります。
- URL=
楽天で購入

 

 

ABOUT ME
こむぎのパパ
京都市生まれ、大学まで実家で過ごす。 外資系企業に就職し北海道から福岡まで5拠点での転勤と長年の単身赴任を経験。海外出張も多いおかげで、見分を広めることができました。 コロナをきっかけにブログを書き始め、定年1年前からは動画配信に興味をもちYouTube動画『こむパはこむぎのパパだから』を立ち上げました。 このブログ同様にYouTubeへもお立ち寄りいただき、チャンネル登録といいね!をお願いします。人生100年時代、まだまだ走り続けます~!