アラフィフは
定年へまっしぐら
定年後新たな世界へ飛び込むか? それとも延長?
目利き&健康 PR

ブラウンシェーバー選びで失敗しない!コスパと機能を兼ね備えた隠れた名機

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ブラウンは、深剃り性能と肌への優しさを追求することで多くのユーザーから支持されています。その代表的なシリーズには、ブラウン3、5、7、8、9シリーズがあります。特に、肌への配慮と深剃り性能をバランスよく実現したモデルが豊富に揃っており、ニーズに応じた選択が可能です。私は社会人1年生の時からのブラウン電気シェーバーの愛用者。数十年の間、他のメーカーの電気シェーバーを使うことなくブラウン一択で買い替えてきました。その経験を基にそれぞれの特徴とおすすめ機種を紹介したく思います。

ブラウン電気シェーバーの各シリーズの特徴

1950年に初めて電気シェーバーを作ったのがこのブラウン(BRAUN)
元々はラジオ部品の製造会社として設立されました。今ではシェーバーはもちろん電動歯ブラシなども販売しています。
ここでは、電気シェーバー各シリーズの特徴を詳しく解説します。

Braunの設立の歴史はメーカーHPから

ブラウン3シリーズ

エントリーモデルであるシリーズ3であっても、3枚刃。更に100%防水設計です。

  • 特徴:手軽な価格でブラウンシェーバーの基本機能を搭載しており、初めて電気シェーバーを使用する方や、予算重視の方に最適です。
  • 性能:深剃り性能は他のシリーズに比べてやや抑えられているものの、日常使いには十分な剃り心地。肌への配慮もされており、カミソリ負けしやすい肌の方にも使いやすいモデルです。

ブラウン3シリーズの代表的なレビュー

レビュー概要:「初めての電気シェーバーとしてコスパが高い」という意見が多く、基本的な深剃り性能と肌への優しさで高評価です。

肯定的なレビュー:「使いやすく、価格に対して満足度が高い」「手頃な価格でありながら、期待以上の剃り心地が得られる」と評価されています。肌が敏感な人にも安心して使用できる点が好評です。

否定的なレビュー:「深剃りが少し甘く、濃いヒゲには時間がかかる」との声もあり、深剃り性能にこだわる方からは物足りないと感じられることがあります。

ブラウン5シリーズ

個人的にはこのシリーズを一番長く愛用していました。20歳代の若かりし頃、お財布にも優しくしっかり深剃りという点が気に入ってました。

  • 特徴:シリーズ3から一段階上の剃り心地で、やや厚いヒゲにも対応できる機能が備わっています。またシリーズ5からアルコール洗浄システムがセットされ充電時に洗浄もすることができ、いつも清潔な状態を保ってくれます。
  • 性能:肌を保護する機能が充実しており、肌への負担を軽減しながらも、密度の高いヒゲをしっかりと剃ることができます。日々の使用で快適に使えるため、ビジネスマンなどの多忙な方におすすめです。

ブラウン5シリーズの代表的なレビュー

  • レビュー概要:「中価格帯で日常使いに最適」との評価が多く、3シリーズからのステップアップを検討する方に向いているモデルです。
  • 肯定的なレビュー:「剃り心地が滑らかで、毎日のシェービングでも肌が荒れにくい」「手頃な価格と快適さのバランスがちょうど良い」と評価されています。ビジネスマンや出張の多い方には特に人気です。
  • 否定的なレビュー:「ヒゲが濃いと何度か往復が必要」といった意見もあり、非常に濃いヒゲを深剃りする際には、もう少し上位モデルが欲しいと感じるユーザーもいます。

ブラウン7シリーズ

最近の10年間は7シリーズを使っています。忙しい朝の髭剃りを短時間に済ませようとすると、シリーズ5では一部剃り残していましたがシリーズ7では見事に解決。毎年替え刃を交換することだけで、バッテリーのへたりは全く感じられませんでした。

  • 特徴:深剃り性能が高く、時間をかけずに剃りたい方や、毎朝のケアを効率的に済ませたい方に向いています。
  • 剃り心地と刃の違い:ブラウン9シリーズと比較して、7シリーズは深剃り性能が高いですが、肌への触れ心地に少し違いがあります。これは、使用している刃の種類や設計に違いがあるためです。
  • 推奨ポイント:ヒゲが濃い方、しっかりとした深剃りを求める方には、7シリーズは強力なパフォーマンスを発揮します。

ブラウン7シリーズの代表的なレビュー

  • レビュー概要:「深剃り性能が高く、忙しい朝に短時間で済む」という点で多くの高評価を得ています。
  • 肯定的なレビュー:「一度でしっかりと剃り上げてくれる」「数年使用しても耐久性があり、性能が落ちない」と、深剃り性能と耐久性の面で満足度が高いです。特に、毎朝の短時間でのシェービングを求める人からの支持を得ています。
  • 否定的なレビュー:「肌への当たりが少し強いと感じる」「7シリーズの刃は少し硬め」と感じるユーザーもおり、肌のデリケートさを重視する方には物足りなさを感じる場合もあります。

ブラウン9シリーズ

ブラウンシェーバーの最上位モデル。深剃りはもちろん肌に優しい剃り心地を兼ね備えており、振動音も圧倒的に小さく抑えられ、繊細なシェーバーという印象です。もちろん財布に余裕がある人ならこれ一択です。

  • 特徴:ブラウンの上位モデルとして、最高水準の剃り心地と肌への優しさを実現。深剃り性能と肌への負担軽減を両立しています。
  • 剃り心地と刃の違い:7シリーズとの大きな違いは、肌に優しい刃の設計が施されている点です。独自のカッティングシステムにより、深剃りでありながら、肌を傷めにくくしています。
  • 推奨ポイント:最高の剃り心地と肌への配慮を重視したい方、ヒゲ剃りで肌荒れしやすい方にとって、ベストな選択となるシリーズです。

ブラウン9シリーズの代表的なレビュー

  • レビュー概要:「最高級の剃り心地と肌への優しさを両立」として、敏感肌やヒゲが濃い方から圧倒的な支持を受けています。
  • 肯定的なレビュー:「一度の使用で非常に滑らかに剃れる」「シェービング後の肌触りが良く、赤みが出にくい」と評価されています。また、全自動洗浄機能があり、長く清潔に使える点が評価され、肌荒れしやすい方や敏感肌の方からも支持を受けています。
  • 否定的なレビュー:「価格が高いため、コストに見合うか判断が必要」「少し大きく重さがあるため、携帯性は劣る」と感じる方もいます。高価格なため、価格対効果をしっかり検討する必要があります。

おススメはこれ!ブラウン8シリーズ

こむパのおすすめの一品はブラウン8シリーズ。シリーズは奇数である3,5,7,9が有名ですが、偶数シリーズがあるのもご存じでしたか?7の上位版、9の簡易版として位置づけされた8シリーズは深剃りと剃り心地は9と同じで機能だけを少しカットしたモデル。剃り味重視な方には是非このモデルを。僕も今年の春に購入しましたが、今までの中でコスパと性能全てに満足のいく一品として自信をもっておススメします。

  • 特徴:ブラウン9シリーズと同じ刃を使用しており、肌に優しい剃り心地を持ちつつ、価格が抑えられているためコストパフォーマンスに優れたモデルです。
  • 8シリーズと9シリーズの違い:9シリーズと比較して機能面で若干の違いはありますが、実際の剃り心地に大きな差は感じられません。主にデザインや一部機能がシンプルになっているため、予算を抑えながら上位機種の快適さを体験したい方におすすめです。
  • 推奨ポイント:コストを抑えつつ高い性能を求める方、日常使いで肌への優しさも重視したい方に向いています。

ブラウン8シリーズの代表的なレビュー

  • レビュー概要:「9シリーズと同じ刃でコスパが良い」との評価が多く、8シリーズはコストパフォーマンス重視のユーザーから支持を受けています。
  • 肯定的なレビュー:「9シリーズと同等の剃り心地で肌に優しく、価格も手頃」「深剃りもできるが、肌への優しさもあり毎日安心して使える」と評価されています。肌の負担を減らしつつ、9シリーズ並みの性能を求める人に人気です。
  • 否定的なレビュー:「9シリーズと比較すると少し機能が物足りない」「一部の機能が省かれているため、充電器などのオプションが限られる」との意見もありますが、日常使いには十分という声が多数です。
created by Rinker
¥39,684 (2024/12/04 09:09:04時点 楽天市場調べ-詳細)

ブラウンシェーバー8シリーズと9シリーズの違いはここ

  • デザイン:9シリーズは、最高級モデルとしてのデザインが施されており、スタイリッシュな仕上がり。一方で、8シリーズはよりシンプルなデザインで、見た目に差があります。
  • 機能性:9シリーズには充電ドックや清掃機能が充実していますが、8シリーズは基本的な機能に集中し、ややコンパクトな仕様です。しかし、剃り心地や肌への優しさには大きな差はなく、日常的な使用であれば8シリーズでも十分満足できます。

4. まとめとおすすめ

  • 3シリーズ:コスパを重視したい方、初心者向け
  • 5シリーズ:日常使いで肌への負担を減らしたい方
  • 7シリーズ:深剃りを重視したい方
  • 9シリーズ:肌の優しさと深剃りを両立したい方
  • 8シリーズ:9シリーズと同等の刃を使いつつも価格を抑えたい方にベストな選択

今回の記事は以上となります。
最後までお読みいただきありがとうございました。

ABOUT ME
こむぎのパパ
中学時代の顧問の先生の影響で高校英語教師を目指す。 教育実習後、産休教師として夢の教職に就いたが挫折し半年で退職。 外資系企業に就職し最近は地方の支店長として日本各地を転々。 そのおかげたくさんの人や場所に触れ合うことができました。 野球は関西人のくせに生まれた時からドラゴンズブルーの血が流れています。

外資系営業マンこむパの目利きをもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む